質問4
モンスターの育成のタイミング † 
カテゴリー | 育成/ステータス |
投稿者 | なっくん |
投稿日 | 2011-04-01 (金) 01:09:11 |
質問内容 † 
最近、本編でイベントが1日も空かずに毎日開催されています。
最近の開催スケジュールは、
「コンテスト(前半)→コンテスト(後半)→」
の繰り返しですよね。
また、この繰り返しが1ヶ月に2周位している感じです。
これらのイベントは同じ内容で、尚且つ以前よりも課金目的になり、食傷気味です。
このような感じで全イベントに参加していると、育てたいモンスターが居ても、育てる暇さえありません。
また、コンテストのステージを歩いていると、通常の冒険が進められません。
モンスターも、コンテストやシールイベントに対応し、一番強いパーティに常時設定することになってしまいます。
他人のメガモンスターの援軍も、強いのを設定していないと、話になりませんし…。
ここでです。
皆さんは、モンスターの育成(特にまだ育成に着手していないモンスター)はどのようなタイミングでやっていますか?
アイデア等、あれば教えてください。
- ありがとうございます。「イベント参加と育成は計画的に!」ということですね。 -- なっくん
- コレクションのときにメンバーを育成しています。 --
- 別に自分のペースでやってるけど?EVENT参加が強制と勘違いしてるのか? --
- クリコンや釣りにも言えることだけど、全てのイベントに参加する必要なくね?今回はガチでメガ、次回は育成のためパス、など自分のペースでやれば良いかと。プロゴルファーだって全ての試合に出るわけじゃないし。 --
- あ、あと、コレクションは育成モンスターでこなすとか。 --
- 自分はコンテストの順位には興味が無いので、個人目標?を達成したらリーダのみ育成モンスターにして育成します。あとのメンバ2体で心ばかりの援軍を。コレクションならやりながら冒険を進められるけど、げんきの減り幅が増えるから止めてるな。 --
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照